2022年11月 運用報告
総資産 4,801,463円(元本 4,200,000円)
利回り 6.74%
【株・ETF】
銘柄 | 保有数 | 損益 |
郵船(9101) | 300 | \77,700 |
三井物産(8031) | 300 | \409,200 |
GMO(7177) | 700 | \241,500 |
タムラ製作所(6768) | 300 | \300 |
REMIX(3825) | 200 | \11,000 |
オートウェーブ(2666) | 300 | \1,500 |
ISSP500(1655) | 1000 | \48,900 |
日本製鉄(5401) | 200 | \42,800 |
武田薬品(4502) | 100 | \68,900 |
SPDR500(1557) | 3 | \18,708 |
※赤文字プラス、青文字マイナス
【投資信託】
銘柄 | 取得単価 | 損益 | 数量 |
S&P500インデックス・ファンド | \15,312 | \13,628.15 | 49,467 |
楽天全米インデックス・ファンド | \18,918 | \30,767.77 | 223,603 |
※赤文字プラス、青文字マイナス
+合計 632,903.92円
-合計 332,000円
11月は含み益が300,903.92円でした。
11月中の売買
【取得銘柄】
<株>
①銘柄 リミックスポイント(3825)
数量 200株
取得単価 380円
②銘柄 オートウェーブ(2666)
数量 500株
取得単価 187円
③銘柄 サイバーエージェント(4751)
数量 100株
取得単価 1,311円
<投資信託>
楽天全米株式インデックス・ファンド
買付金額5,000円(4回)
※毎週5,000円ずつ買増し中。
【売却銘柄】
銘柄 サイバーエージェント(4751)
数量 100株
売却単価 1,245円
売却益 -6,600円
【配当金・分配金】
①銘柄 日本製鉄(5401)
数量 200株
配当金 18,000円
②銘柄 武田薬品(4502)
数量 100株
配当金 9,000円
③銘柄 日本郵船(9101)
数量 300株
配当金 105,000円
④銘柄 iSSP500(1655)
数量 3口
分配金 503円
10月末は引っ越しが重なり、資産の集計が出来ていませんでしたが、9月末の資産と比べるとかなり回復していました!
9月には久しぶりに含み損を抱えることとなり、かなり落ち込んでいた気がするのですが、2ヵ月かけてかなり持ち直してきてくれました。
そして、嬉しいことに円安も徐々に緩和され、一時1ドル150円に達していたのが12月2日時点では135円に!
このまま110円台に戻ってくれないだろうか…。
念願の米国株を買いたいよう…。
でももしかしたら、今後は1ドル130円台が当たり前になるかもしれないし…。
一先ず、来年のNISA枠で何を買うのか、NISA枠用にお金をよけておかねば!
株でも儲けたいし、入金力も欲しい…。
今年は人生初の年末ジャンボを買おうと思っているので、大金よ!!来い!!!
2022年9月の運用報告についてはこちら