そうめんにはポン酢一択
じめじめな湿度にむわっとする熱気に、体力も食欲も削がれる季節がやってきました…。
暑い季節は大好きなのですが、食欲が削がれると体力もどんどんなくなっていくので、毎年どうやって沢山ご飯を食べようか、がこの季節の課題になっています。
そして、この色んなものが削がれてしまう季節の定番料理と言えば、「そうめん」ですよね!?
調理も簡単で口当たりのいいそうめんには、私も毎年とても助けて頂いております。
しかし、めんつゆで食べるの正直味気なくないでしょうか!?
そこで私が提案したいのがこちらのつけ汁。
みなのもの!聞け!!
そうめんは麺つゆじゃない!!!
ポン酢と!!大量にすったごま!!!!そして食べるラー油を入れろ!!!!
ピリ辛とポン酢の酸味に食が進む!!!!
いいか!?食欲削がれる夏のそうめんは!!
ポン酢と胡麻と食べるラー油だ!!!分かったか!!?!?
pic.twitter.com/ObEYWHuCTB— えむ下えむ子 (@mshitamko) June 19, 2022
そうなんです。
そうめんにポン酢って本当に、めちゃくちゃ美味しいんです。
ポン酢と、すりごま、そして食べるラー油を混ぜ混ぜしたこのつけ汁。
ポン酢の酸味と、ごまの香ばしい香り、そして食べるラー油のピリッと感が、食欲削がれるこれからの季節にピッタリな味付け!
すりごまがない時はごま油で代用しますが、この中に刻んだ大葉を入れても、さっぱり度が増しこれまた最高。
ポン酢も食べるラー油も、スーパーで見ていると最近は本当に色んな種類があるので、自分の好みに合わせて柑橘系香るポン酢にしてみたり、にんにくゴリゴリの食べるラー油にしてみたり、ポン酢と食べるラー油の種類を変えるだけでも、かなりバリエーション豊かになります。
リアルでも色んな人にお勧めしている食べ方なのですが、今まで全員から見事微妙な反応を頂いております。
逆にみんなは「そうめん=めんつゆ」の選択肢しかないの!?
本当にお勧めな食べ方なので、是非、是非、騙されたと思って、1度やってみて下さい!
そしてこの日のお供は完全なるジャケ買い。
イタリアのロゼワインだったのですが、うーーーーん。。。。
見た目は凄く綺麗なのに、ごくごく普通のロゼワインって感じで面白味に欠けていたのであまりかな…。
美味しかったんですけどね、美味しかったんですけど、単調と言うか、あっさりしすぎというか、ちょっと物足りないかなという印象…。
ただ自然派ワインはボトル毎でも味わいが変わったり、ヴィンテージ毎でも全く違う味わいになったりするらしいので、いまいちだったというのもまたワインの楽しさ!
なにより酔っぱらってしまえば何でも美味しいからヨシ!!!