女1人で津々浦々【宮城県 ガチ無計画】の旅

第5回目ともなると、ちょいと惰性になり、慣れも出てきた一人旅。
6月はなんとなくで選んだ宮城県仙台市へ1泊二日で行ってまいりました。

これまでの一人旅は行きたい場所があったり、季節毎のイベントを楽しみたかったりと、目的ありで行先を選んでいましたが、今回は本当になんの下調べもなく、ただ何となくで仙台へと旅立ってきました。

 

結論から言うと、何の計画も立てていない、行き当たりばったりな旅もそれはそれでとてもよかった!

 

行先を決めるも一人、目的も決めるも一人で、47都道府県制覇するのちょっとだるいな…なんて思い始めていたのですが、一人の旅なのだから別に目的がなくたっていいし、好きな事して好きなタイミングでご飯食べて、なんなら朝からお酒飲んじゃってもなんでもオッケーなのです。

これぞ一人旅の醍醐味ではないのか!?と、改めて一人の自由と気楽さと楽しさに気付きました。

ビバ☆一人旅!!

 

しかし、何の目的も持たず、下調べもせずに降り立った仙台で果たして一人、何をしようか…、と携帯で軽―く調べてみたところ、一生に一度のお願いが叶うというお寺、『定義如来 西方寺』へ行くことに決定。

お寺の紹介文に記載されている「一生一度の大願成就」なんて文言を見たらもう行くっきゃないない!

仙台市から定義と言う場所へ向かって車で約1時間だそうですが、仙台駅、愛子駅からバスが出ているという事で、せっかく何も予定がないから、散策がてら電車とバスを乗り継いでいざ行かん!

という事で、仙台駅からJR仙山線で愛子駅へ行き、愛子駅前バス停から向かうことにしたのですが、この愛子駅前というバス停が全く見つからない。

 

駅前って書いてあるくせに、駅前のバス停には全く、全く、定義行のバス停なんかない!!
調べても見つからないバス停、1時間に1本しかないバス、刻刻と迫る時間、焦る気持ち、泣き出しそうな私。

ギリギリバスの到着数分前にバス停に辿りつけましたが、全くもって駅前って名前を付けていいバス停ではなかったので!念のために!今後愛子駅からバスで定義へ向かう方の為に私がバス停をここに記します!!!

はい!この黄色い〇周辺がバス停です!

駅前にもバス停があるのですが、それはカモフラージュで本命はこちらになります!
愛子駅から向かっていくと、愛子駅入口なる交差点を右折です!
そして散策がてらと思い愛子駅までやってきましたが、愛子駅周辺には何もなかった…。
美味しいニララーメン屋さんしかなかった…。

歴史溢れる荘厳な西方寺で一生に一度の資産5000兆円という大願を本気で心の底から願った後は、仙台駅に舞い戻り、飲んで飲まれて飲んだくれてな最高な夜を最高な飲み屋街で過ごしてきました。

この日は3件ハシゴしたのですが、2件目3件目はお店にいらっしゃった方と仲良くなり、ご馳走して頂きました。
もう!本当に!楽しい時間と美味しいお酒とご飯をありがとうございました!

やっぱり、流石東北と言うだけあり、日本酒は旨い、つまみも旨い、で、ひっさびさにあ~~~~これヤバい~~~~と言う酔い方で翌朝は最悪な目覚めでしたが、今年ひそかに掲げた目標、「ゲロ吐かない」、を守れたのでそれだけでもかなりいい旅でしたね。えぇ。

 

とっても楽しくてとってもいい旅だったのですが、悲しいことが一つ…。
仙台に行ったのに、私、牛タン、食べていない…。
初日昼ラーメン、夜飲んだくれ、翌日昼おしゅし…。

そうなんです!牛タンじゃなくてお寿司食べちゃったんです!

牛タン食べる気満々で行ったのに、いざ店選びで看板をみたら口が完全にお寿司モードに。
が、しかし、一人旅の醍醐味、自由気ままに赴くままに、ということで誰に気を使うわけでもなく、食べたいものをもりもり食せれたので今回の旅も大成功でした!

そして、そして、お土産物色中にたまたま見つけた、一輪挿しが最強に最高に可愛くて早速アジサイを活けたら気分上々過ぎたので、もうそれだけで仙台ラブ。
可愛い一輪挿しに可愛いお花で、QOL爆上げだよ!!!

ちなみに、お土産で買った牛タンラー油なるものが本当にめちゃくちゃ美味しくて、そのままでもお酒のあてに最高だし、炒め物にちょっと入れても最高だし、白米の上にのせてちょっと贅沢な卵かけご飯にしたらもうデブになってもいいってくらい美味しくて永遠に食べれるよ…。
仙台に行く機会があれば是非買ってみて…。

 

仙台の旅で使ったお金

飛行機     16,420円
宿代      5,700円
現地交通費   6,220円
飲食代     9,376円
一輪挿し    6,160円
お土産代    18,590円
雑費      616円

合計      63,082円

 

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ