元本割れ起こすかと思った1週間

今週は怒涛の下げ相場でした。
週半ばには日経平均が26,000円割れを迎え、私の資産は含み益が+2%に…。
とうとう久しぶりの元本割れかと冷や冷やしていましたが、昨日やっと上がってきてくれました!

 

終値は678円高で、26,000円台に復活。
自社株買いの企業をチラホラ見かけましたが、それも後押しの要因になったのかな??
あとは決算もありで、上がった持株もあれば、下がった持株もあり…。

特に配当金目当てで買ったGMO(7177)は購入当初から徐々に下がり続け、今回の決算でまさかのマイナス決算に…。
只今、マイナス12万になっております…。
悲しい…。

GMO(7177)は長期保有せずに、中短期でちょいプラスになったらすぐに手放そうと思っていたのですが、これは長期保有コースですかね。

 

理想は中短期3~4割、長期6~7割で運用していきたいと思っていますが、中短期もやるとなると、決算も注目しないといけないのか…。と今回GMOの下げっぷりを見て痛感しております。
けれど、中短期ガチ勢の方って毎日見ないといけない情報たっぷりで忙しくないのだろうか?
それとも注目するべきポイントがあるのかな?

 

GMO(7177)以外は今のところ好調で全てプラスなので、GMO(7177)のマイナスがプラスに転じてくれるのを気長に待つか、損切りするか悩みどころ~~~。

長期投資も長期投資で、気長に持ち続けるのも根気が必要でなかなか難しい…。

 

株も人生もマンネリだ~!
幸せって何だろうなんて考え初めて病んでいたので、つい最近こちらを読了しました。
ちょっぴり、脳内がクリアになった気がするので、就活に本腰入れてみたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ