今日は1万円の利確
昨日に引き続き今日も、みんなが嬉しいアゲな相場でした!!
という事で、私もアゲな相場に便乗して、1557 SPDR S&P500を10口売却し、10,580円の日給をゲットしました。
次に買う銘柄は日本製鉄か、再度1557が下がったタイミングで買い戻すか…と思っていますが、先物のETFなんかもいいのかなぁなんて思ったりで何を買うか絞り切れていません!
そしてこのアゲな相場の要因は一体何なのですか??
ウクライナとロシアの停戦協議が関係しているの?
それとも、FRBがゼロ金利解除したことが関係しているの?
それともそれとも、全部の要因が複雑に絡まりあってアゲな相場になったの??
日本の株価はアメリカにつられて上下するものだと思っているのですが、この考え方ってあっているのかな…。
なので、基本的に日本のニュースを見るよりも、ブルームバーグを見るようにしているんですけど、株価の上下は何が関係しているのか本当によく分からない。
ひょっとして私以外の方たちはニュースを見て、今日は上がるな、今日は下がるなって分かっているの…?
私がバカなの…????
株価が上がったら純粋に嬉しいけど、上がる要因が知りたいんじゃ!!
あ、でもそれが分かっていたら、とっくに億り人になっているのか?
資産が増えたり減ったりも一喜一憂で楽しいのだけど、もっと市況を理解できるようになりたあああいい!
市況を理解して株をたのしみたああああああいい!!!
ド素人にも分かりやすく、楽しく、一から、理解させてくれる書籍はないのだろうか…。
[今日の売却]
銘柄 1557 SPDR S&P500
売却数 10口
取得額 50,492円
売却額 51,550円
売却益 10,580円