女1人で津々浦々【神奈川県 箱根】の旅

2022年1月22日

「47都道府県を制覇したい!」そんな思いから始まりましたこの一人旅。
記念すべき第1回目は神奈川県にあります箱根の強羅温泉へ!

全く箱根への知識がなかったので、軽―く調べてみたところ、箱根にはたくさんの美術館があるとのこと。
なので、今回は「温泉と美術館とか大人の女じゃん??」と言うテーマで気取った1泊2日過ごしてきました。

出発地は愛知県から小田原駅、そして小田原駅から箱根登山線に乗り換え強羅駅まで。
さらにさらに、強羅駅からケーブルカーに乗り換え早雲山駅へと向かう、約3時間の道のり。

 

初日はさっさと旅館に向かって温泉を満喫したかったので、いそいそと強羅駅まで一直線。
ただ、途中あまりの空腹に全然予定していなかった場所でまさかの立ち食いそばを頂くという大失態…。
私は普段かなり小食な人間。1日1食で生きている人間。こんなところで立ち食いそばなんて行ったら、もう確実に夜まで何も食べられないし、本当に夜まで何も食べられなくて食べたかったもの、何にもありつけない悔しい旅になった。
47都道府県を制覇するにあたりこれでは全く話にならないので、今日、今、この瞬間から胃袋拡張計画を実行します。

 

今回は美術館を巡り大人の女になりきる旅なので、初日は強羅駅から徒歩10分にある「マイセンアンティーク美術館」へ向かいました。
もともと食器や器、焼き物などが大好物なため、こちらの美術館はドチャクソに最高、性癖にドンピシャ子な場所でした。
もちろんマイセンの食器達も販売していました。ウン十万もするカップアンドソーサー…。
いつか大富豪になったら買いに行こう…。
そして衝撃だったのは美術館内にある展示物は、未亡人である女性館長さんが全て個人で収集したものであるという事。

どんだけ金持ちやねん…。

壺、鏡、シャンデリア、金細工が施された食器たち…。
いったい幾らだよ…。と言うドン引きとあまりの美しさにうっとりの気持ちと、といった感想の美術館デビュー。

その後はチェックインの時間まで、強羅駅近くにある強羅公園を散策し、チェックイン時刻と同時に宿へと突撃!
今回のお宿は「白湯の宿 山田家」。

夕食、朝食付き、しかもこのご時世には嬉しい個室食。
そして今回予約したプランは個室露天風呂が50分無料という事だったので、大浴場・個室露天風呂の両方を堪能してきました!
むか~~しながらの、宿だったので好き嫌いが分かれるかな…。
個人的な意見では1万5千円でこの内容なら、1回泊まったら十分かな~と。
食事は小食の私でちょうど良い量だったので、男性や若い人には物足りないであろうと思われる。
個室露天風呂も無料だからはいるけど、3,300円払って50分なら大浴場で十分です。
ただ時間によっては、窓を開けると月見風呂が出来るので、なんだか優雅な気分に浸れます。

 


ゆこゆこネット限定の割引やプランがあるので、温泉旅行はゆこゆこネットがお得!
 

さて2日目は、強羅駅からバスで15分程離れた場所にあるポーラ美術館、愛知へ帰りがてら箱根湯本駅でお土産を買いあさり、小田原駅で黒田さん家を見学し、二宮金次郎パイセンの本物??に合いに行ってまいりました。

2日目も朝からもりもり宿のご飯を食べてしまい、夕方ごろ小腹が空く程度だったため、予定していた食べたかった物にはありつけず…。

 

マイセンアンティーク美術館はとっても満足だったけど、ポーラ美術館は私にはまだ早かった…。
この時期は現代アートであるロニ・ホーンさんの作品が多数展示されていましたが、現代アート、マジで意味が分からない!!!

これは「辱めを受けるくしゃくしゃの紙」です。
嘘です。でもこれは何!?!?これがアートなの!?!?!?「辱めを受けるくしゃくしゃの紙」以外のどんな見方をしたらいいの!!!と言う衝撃のアート。
「美術館巡りなんて大人の女かよ、私イカしてんな」と思っていましたが、アートは難しいな。

 

そして旅の最後を飾るのは二宮金次郎パイセンがおられる、報徳二宮神社。
と、そこから歩いて5分くらいの場所にある黒田さん家(清閑亭)。

黒田長成侯爵の別邸を一般公開しているのですが、なんとこの一般公開が2022年3月31日で終了してしまうそう…。
今後は料亭??として開業予定みたいですが、2階から見える小田原市や陽の光がさんさんと降り注ぐお庭マジで最&高助なので、今のうちにみんな見に行くんだ!!!
こんなところで料亭ってことは我ら一般人ではとても太刀打ちできない金額設定にしてくるはずや!

だから今のうちに見に行くんや!

 

と言う感じで記念すべき第一回 女独り全国津々浦々 神奈川県編 終了でございます。
思っていたより一人旅って最高。
知らん土地知らん人、どうせ2度と会わない人達だから何したって恥ずかしくない。
一人旅も一人飯も一人観光も我が物顔で楽しめる。

さて、来月は長崎に行きます。
目当てはランタンフェスティバル!!!

箱根の旅で使ったお金

宿代      15,350円
交通費     19,600円
飲食代     3,285円
ポーラ美術館  1,700円
マイセン美術館 1,500円
強羅公園    550円
お土産代    8,640円
合計      50,625円

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ