25歳以下のクレカはVISAカード デビュープラス一択
今回は学生や新社会人に人気の高いと言われている、『三井住友カード デビュープラス(旧名:三井住友VISAデビュープラスカード)』について、利用ユーザー目線から本当にお勧めかどうかをまとめてみたいと思います。
実際に私自身このVISAカードのデビュープラスを学生時代に作り、今もユーザーとして使っていますが、初めてのクレジットカードには最適なんじゃないかと思います。
まず、簡単にVISAカード デビュープラスについて紹介していきます。
【三井住友カード デビュープラス(旧名:三井住友VISAデビュープラスカード)】
入会対象 | 満18歳~25歳までの方(高校生は除く)しか発行できない |
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(年一回の利用で無料) |
ポイント還元率 | どこのお買い物でもポイント2倍 ※入会後3カ月間はポイント5倍 |
家族カード | 初年度無料 2年目 前年に3回以上の利用がなければ440円 2枚目以降 利用の有無にかかわらず440円 |
ETCカード | 初年度無料 2年目以降 前年度の利用がなければ550円の年会費が必要 |
付帯保険 | 盗難保険 ショッピング保険 |
国際ブランド | VISA |
しかし記事タイトルにもある通り、VISAカードのデビュープラスは18歳~25歳以下の方でないとそもそも発行出来ないので、デビュープラスを使いたい!と思っていても、第一関門として年齢制限があります。
そして、26歳以降には自動的に三井住友カード プライムゴールドへ切り替わる仕組みになっています。
ただ、プライムゴールドへ切り替わると、年会費が掛かってしまうため、切り替わりのタイミングでデビュープラスを解約するという手もあります。
もちろん、カード発行後はいつでもカードの解約ができるので、他に魅力的なクレジットカードがあれば、そちらに切り替えてしまうのもありです!
ちなみに、デビュープラスからプライムゴールドへ切り替わるタイミングですが、これは26歳になったらすぐ切り替わる訳ではありません。
26歳以降にやってくるカードの有効期限(5年)が切れるタイミングでプライムゴールドへと切り替わります。
私の場合は23歳頃にデビュープラスを申し込んだので、28歳まではデビュープラスを使い続けることが出来ます。
三井住友カード デビュープラス(旧名:三井住友VISAデビュープラスカード)のメリット
実質年会費が無料
三井住友カードは原則として年会費を無料にすることは出来ませんが、三井住友カード デビュープラスであれば実質年会費が無料になります。
発行初年度は無料と公式HPにも記載がありますが、2年目以降も年に1度、コンビニやスーパーなどで支払いにデビュープラスを使うことで年会費を永久に無料にすることが出来ます。
クレジットカードの利用頻度が低い学生や、新社会人にとっては年に1回の利用だけで年会費が無料になるのは大きなメリットです。
ポイントがいつでも2倍
これは三井住友カード デビュープラス最大の保有メリットと言っても過言ではない、いつどこでどんな支払いをしてもポイントが常に2倍になるという事。
通常の三井住友カードでは得られない分だけのポイントがデビュープラスでは付与されます
しかも、デビュープラス発行から3か月以内の利用についてはポイントが5倍になるというとんでもない得点付き!
なので、新生活が始まる時期にデビュープラスを発行し、タイミング良く家具や家電、引っ越し資金、と言った大きな金額での購入・申し込みに至れば全て5倍のポイントが付与されます!
こんなにもポイントが付与されるなんて25歳以下の特権です!この特権は手にするに越したことはありません。
コンビニ3社、マクドナルドでポイント5倍
三井住友カード デビュープラスには4つの優待店舗があります。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド。
デビュープラスはいつどこでどんな支払いをしてもポイントが常に2倍になりますが、上記4店舗では、デビュープラスを利用すると無条件にポイントが5倍になります。
日常的に良く使うコンビニや、学生に人気のマクドナルドでの利用でポイントが5倍になるのは非常に嬉しいメリットです。
三井住友カード デビュープラス(旧名:三井住友VISAデビュープラスカード)のデメリット
各種保険が充実していない
三井住友カード デビュープラスには、国内旅行・海外旅行ともに付帯保険が付いておらず、海外に行くことがある方にとっては、このクレジットカードではやや不十分に感じます。
なので、海外旅行傷害保険がついたカードが別にあると安心です。
また、デビュープラスのショッピング保険は100万円が限度となっているので、ショッピング保険を重視する場合は少し心許ない保険内容かもしれません。
以上、三井住友カード デビュープラスについてまとめてみました!
保険が充実していないという点は、少し気になるかもしれませんが、20代ではそんなに大きな金額でのショッピングもないですし、コロナ禍でなかなか外国へも行けない状況になってしまったので、それほど大きなマイナスにはならないのではないでしょうか?
私自身もデビュープラスユーザーですが、ポイントの還元率がやっぱり一番ありがたいです。
溜まったポイントは電子マネー(ID)として使うこともできるので、コンビニや、薬局、スーパーでの買い物など、上手にポイントを活用すれば実質タダ!みたいな買い物も出来ちゃいます!
若さゆえのメリット、三井住友カード デビュープラス!
まだクレジットカードを持っていない25歳以下の方は是非使ってみてはどうでしょうか。